
今日の給食は、
ごはん・牛乳・ししゃもフリッター・青菜のおひたし・りんご・おでんでした。
生徒の給食第2弾でした。今日も、献立をたてた生徒に放送をしてもらいました。
――――放送の原稿ーーーー
1年生が考えた献立第2弾です。
今日の給食のテーマは、寒さにまけるな!です。工夫したところは冬に旬をむかえる、ほうれん草・大根をたくさんいれたメニューです。
冬なので、寒い時期にもぴったりなおでんを入れました。体が芯から温まります。深谷産のほうれん草をつかったおひたしには、こんぶだしを少しいれてあるので、いつものおひたしとひと味違うと思います。
季節と健康を考えた献立なので、選ばれたことがとてもうれしいです。私が考えたあとに、岩渕先生もっといい献立にしてもらったので、よかったです。実際に使う材料をよく考えればたくさんあったなと思いました。自分の好きな大根がたくさんはいっているので楽しみです。みなさんの体が温まればと思います。
今日の給食にも色々な食材が入っていました。

