
今日の給食は、
ごはん・牛乳・鮭のマヨネーズ焼き・切り干し大根の炒り煮・根菜たっぷりみそ汁でした。
昨日、11月24日は「和食の日」でした。ユネスコ無形文化遺産にも登録された和食は、海・山・里と日本の豊かな自然が生み出す多様な食材と、うま味のとんだみそなど発酵食品や切り干し大根などの保存食品の活用、そしてご飯を中心とした栄養バランスに優れた献立が特徴です。
今日は、和食を味わってもらうメニューにしました。
今日のみそ汁に入っている根菜とは、土に埋まっている部分を食べる野菜の総称です。




今日は大根・れんこん・にんじん・ごぼうをを使用しました。歯ごたえの違いを楽しめるように全て角切りにしてもらいました。
【市内産】米・ねぎ
【県内産】牛乳・みそ