オンライン状況

オンラインユーザー6人

カウンタ

COUNTER4486310

岡部小学校RSS

  • 5月15日の給食
  • フレッシュタイム
  • 林間学校2日目
  • 5年林間学校1日目
  • 5月14日の給食

岡部西小学校RSS

  • 資源回収(中止のお知らせ)
  • 北部教育事務所・深谷市教育委員会による学校訪問
  • 今日の給食☆
  • 小島市長さん・ふっかちゃん来校!
  • こどもの日メニュー☆

榛沢小学校RSS

RSSの取得に失敗しました。

カウンタ

                       953047

給食

今日の給食 >> 記事詳細

2022/01/17

今日の給食 給食の冬

Tweet ThisSend to Facebook | by:栄養教諭

今日の給食は、わかめごはん・牛乳・豚肉ときのこのバタぽん炒め・かぼちゃのサラダ・焼きねぎと油揚げのみそ汁でした。
1-2の生徒が考えた給食です。テーマ給食の冬です。今日から3日間生徒の考えた給食が登場します。
12月と同様に、立てた生徒に放送をしてもらいました。
------放送の原稿原文------
近とても寒くなってきているので、この寒さでも体が温まるような深谷ねぎやほうれん草、かぼちゃなど旬の野菜をたくさん使った献立をたてました。とくに、ねぎは焼くことで甘みを増すのであえて焼いてもらいました。今回の献立で、1~6群を入れる事、冬の旬の野菜をいれることを考えるのがとても大変でした。また、今回献立を考えてみて完成したときのことを考えるということを学びました。また、献立を考えることがあったら、今回学んだことを注意して考えたいです。

ねぎは、焼くことで甘みが増すとのことなので、スチームコンベクションで15分じっくり焼いて焼き目をつけました。焦げると苦くなるので、白っぽいところもあったと思います。
かぼちゃのサラダは、実は給食で今まで登場をしたことがありませんでした。
給食のポテトサラダは、じゃがいもを潰して作っていますが、かぼちゃのサラダはあえて潰さず形を残してみました。材料もかぼちゃ・玉ねぎ・きゅうり・隠し味にチーズを入れました。お味はどうだったでしょうか??

09:30